News

【名演小劇場】上映時間について

名演小劇場の上映時間をお知らせします。

日にち1回目2回目上映階
11月6日(土)〜7日(日)10:0012:002階
11月8日(月)〜11日(木)10:0013:302階
11月12日(金)10:0011:503階
11月13日(土)〜14日(日) 10:0012:003階
11月15日(月)10:0012:153階
11月16日(火)〜18日(木)10:0011:503階
11月19日(金)12:453階

太字の回は舞台挨拶・トークイベントがあります。

上映時間に細かく変更がありますので、チェックしてからお出かけください!

 - 11/09/2021

【名演小劇場】舞台挨拶・トークイベントのお知らせ

名演小劇場の上映に合わせて舞台挨拶・トークイベントの実施が決定しました。
キャストによる舞台挨拶はもちろん、今回は名古屋市内の子育て支援団体の皆様にご協力いただいて、
子育てやあそびに関するトークイベントも開催します。

日にちトークイベント開催回(上映後)登壇者(敬称略)
11月6日(土)10:00-丸山 政子(名古屋市子ども・子育て支援センター 758キッズステーション 顧問/NPO法人子育て支援のNPOまめっこ 名誉顧問)
塚本 岳(NPO法人こどもNPO 副理事長/名古屋市 緑児童館 館長)
ファシリテーター:植田 泰(本作プロデューサー)
11月6日(土)12:00-沢井 史恵(NPO法人てんぱくプレーパークの会 理事長)
鹿島 真美(NPO法人てんぱくプレーパークの会副理事)
ファシリテーター:植田 泰(本作プロデューサー)
11月7日(日)10:00-中井 恵美(NPO法人子育て支援のNPOまめっこ 理事長)
ファシリテーター:植田 泰(本作プロデューサー)
11月7日(日)12:00-荒木 貴裕(俳優・吉田日向(父親)役)
植田 泰(本作プロデューサー)
11月13日(土)、14日(日)10:00-,12:00-佐伯 龍蔵(本作監督)
緑茶 麻悠(主演俳優・吉田みずき(母親)役)
11月15日(月)10:00-塚本 岳(NPO法人こどもNPO 副理事長/名古屋市 緑児童館 館長)
ファシリテーター:植田 泰(本作プロデューサー)

連日とても豪華なラインナップになりました。
劇場で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!

 - 10/29/2021

池袋シネマ・ロサ 上映終了 ご来場ありがとうございました。

左から父親役の荒木貴裕、娘役の真鍋 碧、母親役の緑茶麻悠。池袋シネマ・ロサにて。

映画「あそびのレンズ」
池袋シネマ・ロサでの上映(10月1日(金)〜10月7日(木))が無事に終了しました。
ご来場ありがとうございました。

連日多くのお客様にご来場をいただき、キャストやスタッフに激励の声をいただきました。
初めての上映で製作陣一同もドキドキしておりましたが、
劇場から出てくる皆さんのお顔を見ながら、
本当に上映できてよかった、と思っております。

改めまして、一週間の上映にいらしてくださった皆さま、
力を貸してくださった多くの皆さま、
本当に、たくさんの人の力でできた映画、そして劇場上映でした。
ありがとうございました。

次の公演は名古屋です!
名演小劇場にて11/6(土)〜11/19(金)まで、2週間。
舞台挨拶、トークイベントなども予定しております。
ご来場、お待ちしております!

 - 10/28/2021

池袋シネマ・ロサ 上映時間のお知らせ

10月1日(金)〜10月7日(木)の池袋シネマ・ロサでの上映時間が決定しました。
連日、上映開始が10:50〜になります。(12:25終了予定)

なお、本作品の上映は、乳幼児連れのお客様に安心してご鑑賞いただくため、劇場内の照明を常時つけたまま上映いたします。
また、お気軽にお子様連れでお越しいただけるように、小学生以下無料でご鑑賞いただけます。

池袋シネマ・ロサでの受付方法について

池袋シネマ・ロサのチケットの受付方法は当日劇場窓口のみとなります。
(インターネットでのチケットの販売はございません。)
池袋シネマ・ロサでは小学生以下は無料となりますが
座席指定制のため、窓口にて鑑賞人数を
お申し出いただきますようお願い致します。
(例:「一般1名と小学生2名、お願いします」)
また、池袋シネマ・ロサはお支払いは現金のみとなります。
詳しくは劇場までお問い合せください。

 - 09/28/2021

お子様連れ対応上映について[池袋シネマ・ロサ]

子連れ観賞大歓迎 小学生以下無料に!

乳幼児の子育て中は、映画館など公共施設での観賞はどうしても足が遠のきがちですよね。
通常、3歳以下のお子様は入場をお断りする映画館が多いもの。
「あそびのレンズ」ではお子様連れでも気兼ねなく映画館に来ていただけるように、劇場のご理解ご協力を得て、3歳以下のお子様連れでも入場できるようになりました。
また、小学生以下無料となりましたので、お気軽にお子様と一緒にご来館いただけます。

 - 09/18/2021
IGTV210818

インスタライブ #04 わたしが子どもだったころ

配信日:2021.8.18(水)20:00〜 https://www.instagram.com/asobinolens/

今回のゲストはメインキャストのお二人、
吉田みずき(母親)役の緑茶麻悠さんと、吉田日向(父親)役 荒木貴裕さんです。

テーマは
「わたしが子どもだったころ」
映画の撮影現場の裏話、
それぞれの役どころについてや、
子ども時代の思い出など…
映画の話はもちろんのこと、
表現を生業にするお二人の幼少期にも、
監督・佐伯龍蔵が迫ります。

インスタライブは出入り自由です。
ぜひちらっとでも見に来てくださいね。
コメント欄での質問も大歓迎です。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。

 - 08/17/2021
IGTV210727_youbute

インスタライブ #03 夏休み突入!子どもとの毎日がちょっと楽になる?「あそび」のミカタ

今回のゲストは、一般社団法人TOKYO PLAY/一般社団法人 日本プレイワーク協会 代表理事 嶋村仁志さん と、NPO法人日本冒険遊び場づくり協会 代表 関戸博樹さん(映画にも本人役で出演!)

日々、子どもたちの遊び場づくりに奔走するお二人。
映画にも登場するプレーパーク、プレーリヤカーなどの遊び場のこと。
そこで子どもたちと向き合う上で欠かせないプレイワークについて。
そんなことをお聞きしつつ…
現役パパでもあるお二人に、
夏休み突入ということで、いつもよりちょっと楽になる、家庭での子どもたちの見守りの視点もお聞きしたいなと思っています!

 - 07/27/2021
campaign

インスタグラムプレゼントキャンペーン

今日から4連休、子どもたちが待ちに待った夏休みに突入ですね!(大人にとっては…🤣)

「あそびのレンズ」は、10/1 の池袋シネマ・ロサでの公開まであと2ヶ月ちょっと。
この夏はもっとこの映画を知っていただきたい!ということで、インスタグラムでプレゼントキャンペーンを実施します。

 - 07/22/2021
IGTV_cover_210621

インスタライブ #02 子どもといっしょにどう暮らす?

2拠点暮らし 海外移住

今回は、
みずきの姉・西田 葉月役で出演した 柿本 真美瑛さん
×
あそびのレンズのメンター 安藤 勝信さん
のクロストーク!
あそびのレンズのもう一つの舞台、千葉県いすみ市。
移住や二拠点で得た暮らしの形、そこを経ての海外移住のお話など、
子どもと暮らしながらも常識にとらわれない自分らしい暮らしを営むお二人に、
今の暮らしや考え方をお聞きしていきます。

 - 07/21/2021

インスタライブ #01 プロダクショントーク

監督×企画プロデューサーのプロダクショントーク/パンフレット制作を大公開 第一弾!

映画に欠かせないパンフレット。
パンフレット作らなきゃ…と打ち合わせをしていて気がついたのが、
「ここで聞く話、私たちだけで聞いて編集しちゃうの、もったいないんじゃない?」
と、いうことで、パンフレット制作の過程を公開してみちゃおう!という本企画。
第一弾は、監督×企画プロデューサーのプロダクショントークです。

 - 06/21/2021

Copyright 2021 ビオキッズ実行委員会 © All Rights Reserved